最寄り
西武拝島線東大和市駅・玉川上水駅(東大和市・立川市・小平市・武蔵村山市・昭島市など東京都多摩地区)
たくさんの相談室がある中で、
カウンセリングルームひまわりにお越しいただきありがとうございます。
昔の事、今の事、どんなことからでもかまいません。
話がまとまらなくてもかまいません。
あなたの気持ちや考えの整理をするお手伝いをします。
あなたのこれまでの人生の経験を大事にしながらも、
今日から、こどもや家族や大事な人(パートナー)に向かい合っていけるように、
あなたの方針をあなた自身が選ぶことができるように、サポートします。
カウンセリングルームひまわりにお越しいただきありがとうございます。
昔の事、今の事、どんなことからでもかまいません。
話がまとまらなくてもかまいません。
あなたの気持ちや考えの整理をするお手伝いをします。
あなたのこれまでの人生の経験を大事にしながらも、
今日から、こどもや家族や大事な人(パートナー)に向かい合っていけるように、
あなたの方針をあなた自身が選ぶことができるように、サポートします。
カウンセリングルームひまわりの大事にしていること
これまで20年近く、行政の教育相談員、公立校のスクールカウンセラー、精神科のカウンセラーとして働いてきました。その中で、家族との関係で悩んでいる多くの方に出会いました。しかし家族との関係で悩んでいる方は、周りの人に話してもわかってもらえない経験を持っており、結果として「家族について相談する」という選択肢が少なくなります。
また最近は、神経発達症(発達障害)の特性を持っている子どもだけでなく、大人の方からの相談が増えています。社会の中や人との間での生きにくさ、わからなさ、やりづらさ、難しさを抱えていらっしゃいます。
しかし、大変な中でも生き抜いて、パートナーや支えてくれる人を見つけ、今の家族や生活を大事にするための努力をされている方ともたくさんお会いしました。
あなたが、あなた自身やあなたが選んだ家族を大事にすることは、子どもたちの未来を守ることにもなります。
カウンセリングルームひまわりでは、大人のあなたが過去の自分や今の自分についての話や相談ができる場所であり、社会の中で生き抜いていける子どもを育てるお手伝いをします。
また最近は、神経発達症(発達障害)の特性を持っている子どもだけでなく、大人の方からの相談が増えています。社会の中や人との間での生きにくさ、わからなさ、やりづらさ、難しさを抱えていらっしゃいます。
しかし、大変な中でも生き抜いて、パートナーや支えてくれる人を見つけ、今の家族や生活を大事にするための努力をされている方ともたくさんお会いしました。
あなたが、あなた自身やあなたが選んだ家族を大事にすることは、子どもたちの未来を守ることにもなります。
カウンセリングルームひまわりでは、大人のあなたが過去の自分や今の自分についての話や相談ができる場所であり、社会の中で生き抜いていける子どもを育てるお手伝いをします。
相談内容
子どもについての相談
- かんしゃくがある
- 学校・園に行きたがらない
- 不登校になった
- 不登校の間、家でどう関わればよいか
- 学校や園の先生と、どうやりとりをすればよいか
- 友だち関係やきょうだい関係についてどう関わってあげればよいか
- 生活習慣が身につかない
- 家のルールについて迷っている(おこづかい、お手伝い、SNSの使い方など)
親と子それぞれの、今の家庭の状況に合わせてできること、適切な関わり方、今後の見通しなど、具体的なサポートをします。
アダルトチルドレン・
愛着障害
- 自分がアダルトチルドレンではないか
- 親が依存症だった
- 両親が不仲だった
- 常に、親の愚痴の聞き役だった。
- ずっと親のいい子でいた
- 常にできない子扱いをされた
- 不仲の両親の仲介役をずっとしていたから、大人になった今も調整役をやることが多い
- 自分がどうしたいのかがわからない。
- 自分が好きなものがわからない
- 自分を優先することに罪悪感がある
- 自分に自信が持てない
- 自分が大変な時でも、まず親を助けなければと思ってしまう。など
あなたが実家を出た時、成人した時、大事なパートナーや家族ができたとき、子どもを育てているときに、小さい頃のことがふっとよみがえってくることがあります。
親が子どもの体と心を守るといった、健全な機能がなかった家族(機能不全家族)の中では、子どもは他の人のために生きることを求められます。あなたの好きなもの、考えていること感じたことが、否定されたり過小評価されたりすると、あなた自身を育てることができません。
ここまであなたの力で作り上げてきた今の生活を大事にしながらも、過去の傷ついている自分をケアしていきます。
そしてこれから家族とどのような距離感で付き合っていくのかは、今のあなたが決めることができます。そのためのお手伝いをします。
親が子どもの体と心を守るといった、健全な機能がなかった家族(機能不全家族)の中では、子どもは他の人のために生きることを求められます。あなたの好きなもの、考えていること感じたことが、否定されたり過小評価されたりすると、あなた自身を育てることができません。
ここまであなたの力で作り上げてきた今の生活を大事にしながらも、過去の傷ついている自分をケアしていきます。
そしてこれから家族とどのような距離感で付き合っていくのかは、今のあなたが決めることができます。そのためのお手伝いをします。
神経発達症
(発達障害)について
- 自閉スペクトラム症(ASD)
- 注意欠如・多動症(ADHD)
- 限局性学習症(学習障害・LD) など
- 個人の特性に合わせた関わり方
- 学校や職場での適応の仕方
- 人との関わり方
- 自分についての理解をすすめる
基本となる発達の特性をもとにしながらも、その方の状況に合わせた支援の仕方、声かけの仕方、関わり方、どんな強みを生かしていくとよいか、どんなところを気をつけていけばよいかを考えていきます。
実践をし、うまくいっているところはそのまま取り入れ、合わなかったところは修正をしていきましょう。自分の特性とつきあいながら、社会の中で生きていくためのお手伝いをします。
*当カウンセリングルームは医療機関ではありません。診断をすることはできません。必要な場合には、複数の適切な機関をご紹介いたしますので、ご検討ください。
実践をし、うまくいっているところはそのまま取り入れ、合わなかったところは修正をしていきましょう。自分の特性とつきあいながら、社会の中で生きていくためのお手伝いをします。
*当カウンセリングルームは医療機関ではありません。診断をすることはできません。必要な場合には、複数の適切な機関をご紹介いたしますので、ご検討ください。
研修会講師
【テーマ】
- CAREプログラム(専門家向け・保護者向け)
- 職場で円滑に仕事を進める方法
- 職場内での人間関係についてのグループワーク
- 思春期・反抗期の子どもへの向き合い方
- 発達神経症について
- 不登校について
- 保護者対応について(専門家向け) など
【研修講師実績】
- 小学校・中学校のPTA研修・教員研修
- 保護者向け研修
- 臨床心理士向け
- 学童クラブ職員向け
- 保育園調理員向け
- 保育園保育士向け
- 療育施設職員向け
- 社会福祉士向け など
子どもとの関わり方・
ペアレントトレーニング
- 子どもとどう遊んでいいかわからない
- 子どもへの声かけの仕方がわからない
- 子どもへの関わり方が適切かどうか知りたい
- 子どもといい関係を作りたい
CARE(子どもと大人の絆を深めるプログラム)をもとに、4回程度の面接を行います。
- 子どもが可愛く思えない
- 子どもへの申し訳なさがある
- 子どもが自立していくことが寂しい
あなたの話を丁寧にききながら、気持ちや考えの整理をするお手伝いをします。大事なお子さんを育てるために、まずはあなた自身の気持ちや考えを大事にしていきたいと思います。
自分の親との関係・
家族関係について
- 自分の親との関係について話をしたい
- 家族(パートナー・きょうだい・親族など)について、話をきいてほしい など
年齢に関係なく、自分の親や家族との関係で悩み、苦しくなることはあります。
あなたの気持ちや考えの整理をすることで心が軽くなり、あなたがこれからあなたのパートナーや親・家族との関係をどうしていきたいかを考えるお手伝いをします。
実際に、10代の方から70代の方まで、幅広い年齢の方から、家族についてのご相談をうかがっています。
*法律上の夫婦関係になくとも、同性・異性であろうとも、あなたにとって人生の大事な方を、「パートナー」として表現します。
あなたの気持ちや考えの整理をすることで心が軽くなり、あなたがこれからあなたのパートナーや親・家族との関係をどうしていきたいかを考えるお手伝いをします。
実際に、10代の方から70代の方まで、幅広い年齢の方から、家族についてのご相談をうかがっています。
*法律上の夫婦関係になくとも、同性・異性であろうとも、あなたにとって人生の大事な方を、「パートナー」として表現します。
知能検査・発達検査
- WISC-Ⅴ
- WAIS-Ⅳ
- AQ ほか
これまでの生きづらさやうまくいかなさがどんなところからきているのか、自分の長所は何かを知って、これからの自分のために活かしてみませんか?
IQ(知能指数)をはかる検査もありますが、IQの数値をだすことが目的ではありません。 子どもにとっては適切な支援のはじまり、大人の当事者の方にとっては仕事や生活に向けて今後どうしていけばいいかを考えるはじまり、支援者の方にとっては適切な支援方法を考えるための資料となります。
現在、検査を実施できる医療機関や公共機関は大変込み合っております。困っている方の支援を、少しでも早く始められるためのお手伝いをします。
*検査結果は、検査日より1週間~2週間程でご説明いたします。すべての方に書面にてお渡しいたしますので、そのまま、医療機関や学校、支援先に提出していただくことが可能です。 *当カウンセリングルームで実施した検査結果を、ご本人・ご家族の了承なく、外部に伝えることはありません。結果の取り扱い方については、必ずご本人やご家族と話し合いをいたします。 *検査の流れ、料金などは、料金表をご覧ください。
IQ(知能指数)をはかる検査もありますが、IQの数値をだすことが目的ではありません。 子どもにとっては適切な支援のはじまり、大人の当事者の方にとっては仕事や生活に向けて今後どうしていけばいいかを考えるはじまり、支援者の方にとっては適切な支援方法を考えるための資料となります。
現在、検査を実施できる医療機関や公共機関は大変込み合っております。困っている方の支援を、少しでも早く始められるためのお手伝いをします。
*検査結果は、検査日より1週間~2週間程でご説明いたします。すべての方に書面にてお渡しいたしますので、そのまま、医療機関や学校、支援先に提出していただくことが可能です。 *当カウンセリングルームで実施した検査結果を、ご本人・ご家族の了承なく、外部に伝えることはありません。結果の取り扱い方については、必ずご本人やご家族と話し合いをいたします。 *検査の流れ、料金などは、料金表をご覧ください。
専門家向けスーパービジョン
(ケースコンサルテーション)
【心理職むけ】
- 保護者面接
- 知能検査の所見
- プレイセラピー
- 学校現場のケース検討
(学校内でどう動けばいいか)
(先生方への伝え方)
(他職種や他機関との連携の仕方) など
福祉士・学校の先生・保育園の先生・幼稚園の先生・学童の先生など
【支援者向け】
- 困っている子どもの相談
- 子どもへの支援の仕方
- 保護者へのかかわり方
- 検査結果の見方
- 外部機関への相談の仕方 など
代表責任者紹介
木下 真希
支持的心理療法、認知行動療法、CARE(子どもと大人の絆を深めるプログラム)・PCIT(親子相互交流療法)を使い、相談やカウンセリングを行います。
【資格】
- ・公認心理師(22986)
- ・臨床心理士(15906)
- ・CARE™(子どもと大人の絆を深めるプログラム)
ファシリテーター - ・PCIT(親子相互交流療法)認定セラピスト
【研修修了】
- ・TF-CBT イントロダクション
- ・ホログラフィートーク
【経歴】
日本女子大学大学院人間社会学部心理学科臨床心理コース 修士 修了
卒業後、18年間、東京都の市教育相談室に勤務し、年間700件以上の、親や子ども本人の相談、支援者の相談に関わってきました。
その他にも、精神科のクリニック、保育園の巡回相談、公立小学校のスクールカウンセラー、市職員・専門職(教員、福祉職など)・保護者への研修講師を務めました。
現在も、精神科クリニック・私設心理相談室のカウンセラー、公立中学校のスクールカウンセラーとして、親子の最前線の現場で働き続けています。
4年間の不妊治療の末、現在、1児を子育て中
卒業後、18年間、東京都の市教育相談室に勤務し、年間700件以上の、親や子ども本人の相談、支援者の相談に関わってきました。
その他にも、精神科のクリニック、保育園の巡回相談、公立小学校のスクールカウンセラー、市職員・専門職(教員、福祉職など)・保護者への研修講師を務めました。
現在も、精神科クリニック・私設心理相談室のカウンセラー、公立中学校のスクールカウンセラーとして、親子の最前線の現場で働き続けています。
4年間の不妊治療の末、現在、1児を子育て中